みなさんこんにちは!
ヘタの横好き系ゲーマーのわたあめです。
突然ですけど私…めっちゃ積みゲーあるんです!!!!!
しらたま唐突の謎暴露で草
くりぃむたしかにわたあめは積みゲー多めだよね~
積みゲーありすぎる問題と解決策
ドン引きされること間違いなしだし、何より大分恥ずかしいので、総数をここでぶっちゃけるのは控えておきますが…まぁ「こいつ積みゲー相当数あるんだな」と察してください…(白目)
しらたま恥ずかしいって何だwいっそのこと晒してしまえよ!
わたあめまだ私は全世界に恥を晒せるほどの悟りを開いてはいないんだよ…
…で、なんですよ。
往年の積みゲーマーさんなら共感してもらえると思うのですけど、積みゲー崩しって本当に難しくてですね…私の場合は、“遊んでみたい!”と思ったからゲームを購入して、それが積み重なって手の付けられないタワーを形成していったわけなのです。
そうなると、本当に厳しい。
わたあめしょうじき何から手をつけたら良いのか全く分かんない!!!!
くりぃむまぁ確かにどのゲームも気になったから買ってるから、選べないかもね~
でももちろんこのままじゃダメだという気持ちもあるんです。いつだって頭の片隅には積みゲーのことが…は誇張しすぎかもしれませんけど(笑)
ゲームを遊ぶ時に毎回積みゲーの現実を突きつけられるとしんどくなっちゃうのですよね。もちろん自分のせいなのですけど。そうなると何となくゲームを起動することから遠ざかり…積みゲーはどんどん増えていってしまうんです。
しらたま悪循環ってやつだな…
わたあめゲーム好きなんだけど積みゲーの量ってモチベーションにめっちゃ影響するね(泣)
そんな感じなので私はですね、少しでも積みゲーを減らすためにほぼない頭で考えました!!!
その結果思いついたのが…
「せっかくなのでブログを活用してみよう!」ということなんです。
しらたまありきたりというか…誰でも思いつきそうな案で草
本当にありきたりだし、何のひねりもないのですが(笑)今まで大して更新できていないとはいえ、せっかくブログ…しかもゲームをテーマにやっているわけだから、活用しない手はないなと思ったわけです。
だから、遊んでるゲームのプレイ日記を書いたり、今までも書いていた遊んだゲームのレビューを書いたりしてみよう!と思います。私自身の記録にもなるし、それにゲームが気になってる人の参考に少しだけでもなったら良いのかな、と。
だけどいざブログを活用しよう!と決めても「どのゲームから積みゲーを崩すのか」は全く解決してないですよね。
しらたまむしろそこが本題だよなw
わたあめけっきょく遊ぶゲームが決められないままだったら、ブログを活用も何もないからね…
だからもういっそのこと、月ごとにテーマを決めて、月初めにテーマに沿った(沿っていそうに見える)ゲームをあらかじめ決めてみようと思います!テーマがあるとある程度ゲームも絞り込めるし、ちょうど良さそうな気がするので、実験的ではありますが試しにやってみます。
そして月末に予定通り進められたのか、現実と向き合おうと思います…(笑)
くりぃむ“遊べなかった”が並びそう~(笑)
わたあめう…だ、だから心機一転!ということでブログのレイアウトも”記録”をイメージして変えてみたよ!
しらたまたしかにだいぶ変えたなw
2025年10月のテーマは…???
まぁ前置きはこのくらいにして。
今月のテーマは「ハロウィン」でゲームを選んでみました!!!!!しょうじき大分ありきたりなテーマになりましたが、最初だしありきたりなテーマの方が良いかなって思ってこのテーマにしました。
個人的にハロウィンモチーフってけっこう好きなんですよね。
ディズニーの「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」も好きですし。
わたあめ音楽がはちゃめちゃに良いんだよね!ずっと聴いていられる!
しらたまたしかにわたあめは、一時期キングダムハーツのサントラでハロウィンタウンのところ無限に聴いてたよなw
わたあめキングダムハーツで再プレイしたくなるなぁ(笑)
といってもダイレクトにハロウィンのゲームというのも、少ないかな?と思うので、”ホラー”とか”不気味な雰囲気“とかそういう「ハロウィンっぽさ」を感じたゲームを選んでみることにします。
ハロウィンにぴったり!?なゲーム3選
というわけで今月は「ハロウィン」テーマで3つゲームを選んでみました。本当は1週間に1本ということで4つ選びたかったのですが、今回初めてやるのに張り切りすぎかな…(笑)ということで3つ選びました。
ちなみに、簡単なゲームの紹介とゲームにたいするちょっとした印象的なのを書いていきます。
1.Cult of the Lamb(カルト オブ ザ ラム)
インディーゲームの中でも有名どころな作品かな?と思います。どんなゲームなのかを未プレイなりに簡単にいうと…「カルト教団を運営するゲーム」ですね。
教団で畑作業とかしたり、施設を建設したりする要素もあるみたいなので、スローライフ系のゲーム…なのかな?いずれにしても時間がとける系のゲームだと予想。
対応機種は、STEAM、Nintendo Switch、PS4/5、Xboxでプレイ可能です!ちなみに私はNintendo Switchでプレイする予定です。
わたあめ可愛い見た目でエグイことができるとかできないとか聞いてるよ!
くりぃむたしかに”カルト”だからできるのかもね~
しらたまでもわたあめに狂気プレイなんてできるのか?w
2.Don’t starve together(ドント スターブ トゥギャザー)
このゲームは私もほぼ予備知識がありません!(笑)ただ、絵の雰囲気が「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」に似ているので、ハロウィンっぽさを感じたので選出。
さっきも言ったのですが「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」が好きで、その雰囲気っぽいというだけで購入したので詳しくないのですが、ゲーム説明を見た感じ「生き残るサバイバルゲーム」みたいです。
しらたまたしかにナイトメア・ビフォア・クリスマスっぽさあるが、それだけで積みゲー増やすのは迂闊じゃないか?w
わたあめぎくっ
ただ”トゥギャザー”という言葉がタイトルにあるあたり、マルチ前提のゲームっぽさも感じます。もしかしたら、ゲーム下手かつぼっちプレイヤーの私にはけっこう難しいのかも?そのあたりも意識して遊んでみようと思っています!
くりぃむわたあめめっちゃ死にそうだね。笑
わたあめ普通にありえるんだよなぁ…
対応機種は、STEAM、Nintendo Switch、Xboxです。
ちなみにPS4版はソロプレイ用の「Don’t starve」というゲームがあります。個人的にそちらの方が私向きな気がしたのですが、Nintendo Switch版はありませんでした。ただ、「Don’t starve together」と「Don’t starve」はけっこう違うゲームみたいです。
3.Graveyard Keeper(グレイブヤード キーパー)
このゲームは墓地管理するゲームです。スローライフ要素あり。ゲーム紹介を見る限り、カルト オブ ザ ラム以上に倫理観がどうかしてそうな気がする。
ゲームの雰囲気は、ダークな世界観のスターデューバレーみたいな感じ…なのかな。ホラー的な驚かし要素があるのかは今のところ分からないので、そのあたりを確認したいですね。
わたあめまぁスターデューバレーは積みゲー中なので未プレイだけどね(笑)
しらたまあの名作ですら積んでるのか…
対応機種は、STEAM、Nintendo Switch、PS4、Xboxです。私はNintendo Switchで遊ぶ予定です。
まとめ
とりあえず今月は「ハロウィン」ということで、「Cult of the Lamb(カルト オブ ザ ラム)」「Don’t starve together(ドント スターブ トゥギャザー)」「Graveyard Keeper(グレイブヤード キーパー)」の3作品を遊んでみようと思います。
わたあめハロウィン気分を味わうつもり!
くりぃむテーマがあるとなんかわくわくするね~
ゲームプレイの様子や進捗は、またブログにてちまちま更新していきますので、「このゲーム気になる!」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
では、今月も楽しくゲームを楽しみましょう!
