食糧難とトイレ事情。Cult of the Lamb(カルトオブザラム)プレイ日記4

どうもこんにちは!ハロウィーンですね!ヘタの横好き系ゲーマーのわたあめです。
今日はおかしを食べましょう!

しらたま

急になんだw

ということでCult of the Lamb(カルトオブザラム)のプレイ日記4です。
前回のプレイ日記は↓です!

はじめから読みたい人はこちら↓

今回はCult of the Lamb(カルトオブザラム)の「教団の台所事情」と「教団の環境整備」について書いてみようと思います!

よろしければお付き合いください。

目次

足りない食材

このゲームで詰むとしたら、「食」に関してなのではないかという気がしてます。…いや詰まないけれど。たぶん。

ただ1つの料理に要求される食材の数が地味に重たくて…ずーっと食材が枯渇している感じです。信者数が少なければ必要な料理数も減らせるのですが…「祈念の収集」や「説教での信仰心の収集」、「教条の発布」などなど…信者が多い方が何かと有利にゲームを進められるので、個人的には食問題を解決して、信者をどんどん増やすのが良いと思います。

わたあめ

いっそ飢えさせる…?

しらたま

やべぇカルト思想になってるぞw

とはいっても私は、”善良”な教団運営をしていきたいと思っているので、やっぱり「やべー」感じになるのは嫌だ。…ということで、食料対策をいろいろとやってみました。

1.「畑」を解放する

Cult of the Lambプレイ画面より

1番無難なのは「神聖なる啓示」で畑をアンロックすることかな…と思います。

神聖なる啓示とは…
信者の祈念が一定数貯まると教団の施設をアンロックできる。
いろいろアンロックしていきたい場合は信者のお仕事を「お祈り」にすると良い。

ただ、畑を作るのにも素材が必要だし、作物が育つ時間も必要だし、という感じなので「畑」だけでは”食問題”解決!とはならないな…という印象。

わたあめ

ベリーの必要数重いのもあるしね…

「畑」で最初に育てられるのは、”ベリー”なのですが…これも料理に使うとなるとけっこう重いです。ベリー料理を1人分作るのに、ベリーは6個必要なのですが…1つの種で収穫できるベリーは約3個です。肥料を使っても約4個。

くりぃむ

ううん…足りないね~

信者は少なくとも1日1回は食事を与えないと信仰心が下がります。畑を増やそうにも序盤は思ったように増やせない…。となると個人の所感では「畑」はあると便利だけど、別の対策も必要かな…と思います。

余談ですが…
祈念は「聖戦」で敵の祈りを盗むこともできます(笑)
↓みたいな像を見つけたら積極的に盗んで行きましょう!!!

Cult of the Lambプレイ画面より

しらたま

ただのやべぇやつで草

2.教条で「草食」をアンロックする

これもわりと無難かな…と思います。戒律石を使用することで発布できる教条に「草食」というのがあるのですが、これもけっこう便利です。

Cult of the Lambプレイ画面より

この教条を発布したら「雑草料理」のデメリットを打ち消せます
もともとの雑草料理は雑草5つで作れて一見「良いじゃん!」ってなるのですが…「25%の確率で病気になる」というけっこう痛いデメリットがあるのですよね。

わたあめ

1回病気になるとけっこう長い時間寝たきりになるよ…

くりぃむ

働き手が減るのはしんどいかもね~

その病気になるデメリットを「草食」の教条を発布するだけで打ち消せるので、信者にどんどん「雑草料理」を食べさせることができます!雑草は「聖戦」で草刈りしていたら自然と集まるので、なかなかに優秀な”食対策”だと思います!

基本的には「畑を作る」と「草食の教条を発布」で食問題は解決…するとは思うのですが、私はそうもいきませんでした(笑)

しらたま

なんでだよw

わたあめ

雑草がね…足りないの…

雑草って「雑草」っていうくらいだからほぼゴミなのかと思いきや…意外と使うんですよ。例えば「神聖なる啓示」でアンロックできる”炎の祭壇(祈念をより多く集める)”の燃料とか…装飾の材料とか…。

しらたま

絶対装飾に使いまくっただけだろw

わたあめ

まぁそれはそう(笑)

そういう感じなので何も気にせず使っていたら意外と”雑草”ってすぐになくなります。というわけで、私は次の3の手段も実行したわけです…。

くりぃむ

なんか不穏~(笑)

3.時間を止める

しらたま

お、おま…それは禁じ手だろ!

わたあめ

分かる!分かるんだけど、聞いてくださいお願いします!

Cult of the Lamb(カルトオブザラム)はですね、設定でこんなこと↓ができちゃうんです。

Cult of the Lambプレイ画面より

しらたま

まじの時止めじゃねーかw

このゲームって設定で「聖戦中の時間を停止」できるんですよね…。これがまー快適で。「聖戦」中に教団の時間が止まっているので、信者はお腹空かないし教団を汚さない。その間に「聖戦」で食材もどんどん集められる。もちろん時間が止まっているので、信者が素材を取ってくれないというデメリットもありますが…その分、子羊くんがせっせと集めているのでいうほどのデメリットに感じません

わたあめ

周回が捗るから素材の枯渇と無縁になるんだよ!?

しらたま

お、おう…

わたあめ

信者に”肉料理”を好きなだけあげられるんだよ!?

しらたま

…悪くないな…。

MODなどではなく公式の”設定”にあるから禁じ手ではない…という言い訳の元、私はがんがん使っています(笑)
ちなみに1度大ボスを倒したマップはちょっと長めに「聖戦」をできるので、素材集めがめっちゃはかどります。私は1~2回聖戦に行く→教団の整備をする→1~2回聖戦に行く…という感じでルーティン化してます

正直今となっては素材も食材もそんなに枯渇していないのですが…快適すぎて結局ずっと「時止め」しちゃってます。

くりぃむ

邪道っていう人もいるだろうね~

わたあめ

まぁ緊張感はなくなるよね!

ある程度の緊張感が欲しい場合はやっぱり「畑」と「草食」で進めるのがおすすめですが…私みたいに「気楽に楽しみたいよ!」という人には「時止め」おすすめです!

信者のうん…とせっせと”お掃除”する子羊くん

信者たちは主に「ベリー料理」と「肉料理」を食べると15%の確率でうんちします。

しらたま

うん…え?

この子たち教団のそこら中にうんちするんです!こんな↓感じで!!!

Cult of the Lambプレイ画面より

くりぃむ

ほんとだ~

このうんちを放っておくと…教団が汚れてしまい、信者が病気になったり信仰心が下がったりします
正直自分たちのうんちだから自分たちで掃除してよって感じです(笑)
いちおうゲームを進めたら「神聖なる啓示」でトイレとか自分たちで掃除するようにとかできるのですが…最初は絶対に子羊くんが掃除しないといけません。

わたあめ

健気に働く子羊くん…

信者たちがどこにうんちをするのかは、完全にランダムでいちいち探して回らないとだし、背景と同化して見つけにくかったりするのでちょっと…いやだいぶめんどくさいですね。

しらたま

じゃあ”うんちしない料理”食べさせるのが良いんじゃないか…?

わたあめ

…と、思うじゃん???

うんち処理が面倒なら「そもそもうんちしない料理が良いのでは…?」って思いますよね。でもCult of the Lamb(カルトオブザラム)では”うんち”ってけっこう欲しいアイテムなのです。

まぁ分かる人には分かっちゃうかな?と思うのですが、うんちは”畑の肥料”として使うことができます!…あと、信者がたまに「うんち料理」を欲しがります…。

しらたま

えw

わたあめ

欲しがるの…あの子たち…

畑に肥料を使っても劇的に収穫量が増えるわけではないのですが、必ずドロップするわけじゃない”種”が肥料を使うと比較的安定して手に入ります。だから…肥料ってできれば使いたいアイテムなんですよね。

わたあめ

だから積極的にうんちしてほしい…!!!

そのため今日も子羊くんはせっせと信者のうんちをお掃除しています…。

ちなみに…こんなうんち↓もあります。

Cult of the Lambプレイ画面より

しらたま

でっか!!!!!

わたあめ

はじめて見た時はだいぶ引いた…でもこれうんちいっぱい手に入るの…。

そして、見つけたらちょっと嬉しい?うんちがこちら↓

Cult of the Lambプレイ画面より

くりぃむ

きんうんだね~!

この金色のうんちはめちゃくちゃ優秀で、掃除する時に金貨が手に入ります!

Cult of the Lambプレイ画面より

そして、肥料として使った時にも収穫する時、金貨が手に入ります!だから掃除する時に見つけたらちょっと嬉しかったですね。

わたあめ

うんちで喜ぶってなんか…ちょっと…微妙な気持ちだけど…(笑)

私はこの3種類しか見たことがないのですが、もしかしたらまだいろいろうんちの種類があるのかもしれません!

まとめ

今回の発見はこんな↓感じです。

・食料確保の重要性
・信者のうんちの有用性

とはいってもCult of the Lamb(カルトオブザラム)はプレイヤーそれぞれで”色”が出しやすいゲームだと思うので、個々人でいろいろ試してみると面白いと思います。

次は…引き続き教団の発展について書こうと思っています。ここまで読んでくれてありがとうございました。良ければまた見てくださいね。

関連記事

Cult of the Lamb(カルトオブザラム)プレイ日記初回はこちら↓

わたあめ
ヘタの横好き系ゲーマー
ジャンル問わず気になったゲームはとりあえずプレイしてみるスタイル。ゲーム下手でも楽しめるかやゲームをクリアできるのかという視点に重きをおいています。
いつかゲームスキルが上がることを夢見つつ日々ゲームを楽しんでいます!
目次