引用:超探偵事件簿 レインコード プレイ画面
こんにちは!ヘタの横好き系ゲーマーのなつみかんです。
今回は、2023/6/30にスパイクチュンソフトから発売されたゲーム「超探偵事件簿 レインコード」をプレイし終わったので、ネタバレなしで評価をしていきたいと思います。
超探偵事件簿 レインコードとは?
2023/6/30にスパイクチュンソフトから発売されたゲームです。公式サイトによるとジャンルは「ダークファンタジー推理アクション」になっています。
ちなみにCEROはDだ。
当たり前だけど、殺人事件が起こるゲームなので、残酷描写が苦手な人は注意だね。
この作品はスパイクチュンソフトの人気作「ダンガンロンパ」シリーズの制作陣が手掛けた新作なので、そういう点で注目していた人も多いと思います。
また、今作のゲーム紹介は↓の公式が公開しているゲーム紹介トレーラーが分かりやすいと思います。
私はまだダンガンロンパは1しか遊んでいないのですが、とても面白かったので、その制作陣が手掛けた作品と知ってずっと発売を楽しみにしていたゲームです!
早くダンガンロンパ2もプレイしたい。
あんなにおもしろい作品を全部遊んでないの!?
あらすじ
記憶喪失の探偵見習い「ユーマ」と、
ユーマにとり憑く「死に神ちゃん」の二人が
事件の解決を目指す。
超探偵VS超巨大企業
雨が降り続く奇妙な街「カナイ区」は、超巨大企業「アマテラス社」の支配下にあり、未解決事件が多発している。事件の調査に乗り出すのは、世界各地から集った特殊な力を持つ超探偵たち
3Dフィールドで再現された街を自由に動き回り、証拠や証言を集めて調査を進める。
新たな謎解き体験「謎迷宮」
調査が進むことで、真実へとつながる空間「謎迷宮」が出現。謎が具現化する謎迷宮に現実世界のルールは通用せず、さまざまなギミックやトラップがユーマに襲い掛かる。常に変化する謎迷宮の最深部で待ち受ける「謎怪人」の主張をかわしながら、矛盾を「解刀(かいとう)」で叩き斬れ。
引用:超探偵事件簿 公式サイト
探偵VS企業という組み合わせはミステリーでもよくある題材ですけど、それでもやっぱりワクワクしちゃいますよね!
今回の評価ではあらすじにもある「超探偵VS超巨大企業」の展開や「謎迷宮」に重点を置いて評価していこうと思います。
超探偵事件簿RAIN CODEの評価
それではさっそく…
「超探偵事件簿RAIN CODE(レインコード)」のなつみかん的評価をしていきたいと思います。
ちなみになつみかんは、メインシナリオと依頼、記憶のかけらを全回収したうえでの評価になります。
おそらく現段階でできることは遊びつくしたと思う。
ちなみになつみかんの総プレイ時間は40時間弱らしいわよ。
シナリオ | |
キャラクター | |
システム/操作性 | |
難易度 | |
サウンド | |
総合評価 | |
なつみかん的おすすめ度 |
次の段落では、それぞれの評価項目についての具体的な話をしていきますね。
シナリオ 4
シナリオに関しては、個人的には好きな部類の内容でした。
1度プレイを始めると何だかんだで先に進めたくなる展開で、気づいたら最後まで駆け抜けていた感じです。
でも、意外性のあるシナリオ…というわけでは決してないかな、と思います。
個人的な所感を言うと、それぞれの事件の犯人は分かりやすい方だし、伏線が読みやすいので新しいキーワードが出た時点で展開がある程度察せました。
だからいざ答え合わせされても「ですよねー!」という感じだったので、個人的には「まさかの展開」はあまりなかった印象でした。
この点は人によって評価が分かれるポイントかなと思います。
ただ、個人的には先の読める展開だったとしても、心に来るような悲しい事件があったり、「分かっていても辛い」とやるせなさを感じられたりしたので、楽しくプレイすることができました。
なつみかんは特に2章の事件と4章の事件が辛かったらしいぞ。
私の涙腺はザコいので正直泣いた。
また、なつみかんは少しミステリー作品を呼んだことがある程度のにわかなのですが、「この人が犯人ぽいな」とか「このトリックはたぶんこうだな」という個人的な予想がわりと当たっていました。だからミステリー作品に多く触れている人ほど物足りなさを感じる可能性がある気がします。
良く言えば探偵ものの定番なシナリオ、悪く言えば既視感のあるシナリオと言う感じです。
個人的にこの作品には「探偵ものの定番」を求めていたから、満足度が高かったのかなと思っているよ。
また、シナリオになつみかんが気づけるほどの矛盾点はなかったものの、一部のトリックは「理屈は分かるけど実行するのは無理じゃない?(笑)」と思ってしまうものでした。
まぁ某じっちゃんの名にかける推理漫画のトリックを楽しく読めるならたぶんスルーできると思うよ。
なつみかんはそれ込みで楽しんでいたわね。
キャラクター 4
キャラクターはどのキャラクターも個性があって良かったと思います。ただ、作中で敵対しているキャラクターも同僚になる超探偵たちも全体的に出番が少なくてあまり掘り下げられなかったので、もったいないなと思いました。
いちおう同僚の超探偵たちに関しては「記憶のかけら」を集めれば、多少その人となりは分かるのですが…
魅力的なキャラクターばかりだからこそ「もっとユーマと共闘しているところが見たい!」と思ってしまいましたね。
DLCのタイトルが「超探偵たちのサブストーリー」だから、そこで掘り下げられるのかもしれないね。
そして、キャラクターに関して個人的に1番言いたいことは「死に神ちゃん」のことです。
ゲームをプレイしていると分かるのですが、死に神ちゃんはたぶん公式の推しキャラなのだと思います。
そしてそんな「死に神ちゃん」を好きになれるかどうかでこの作品の評価は大きく変わる、と個人的には思います。
というのも…死に神ちゃんは人外キャラなだけあって価値観が人間とは違うのですよね。
もっと具体的に言うと「死に神ちゃんはだいぶ倫理観がどうかしているキャラクター」です。
殺人事件が起こった場面でも、死に神ちゃんが「どうかしてるセリフ」で口をはさんでくるので、人によっては不快に感じる場合もあるかな、と思いました。
あと死に神ちゃんはけっこう空気を読まないセリフを事件中も言ってくるので、どうあがいても「シリアスな雰囲気」にはなりませんし、そのせいでシナリオのテンポが悪く感じることもありました。
これは嫌な人はとことん嫌なのではないかと思います。
逆に言えばシリアスになりすぎないので、気軽にミステリー作品を楽しめるとも言えますが…
なつみかんはどちらかと言うと、死に神ちゃんに対しては「苦手」寄りだったのですよね。
そのわりにキャラクター評価、高めじゃないか?
なつみかん的に途中までは死に神ちゃんのセリフはノイズでしかなくて「これはキャラクター評価低くなるな」と思っていたのですが…最後までプレイすると死に神ちゃんに対する印象が変わって、結局「死に神ちゃんも好き」となったのですよね。
自分でもびっくりな掌クルーだったよ(笑)
ただそれでも死に神ちゃんは、最後まで苦手だったという人がいても不思議じゃないキャラ造形なので、公式サイトの動画などをじっくりとチェックしてみると良いと思います。
システム/操作性 2.5
レインコードではシステム/操作性の評価が辛めになってしまいました。
今作は街を歩き回れるのですが、歩き回れたところでできることが少ない…というかほぼないので探索する楽しさはあまりなかったように思います。
もっと依頼を…欲を言えば超探偵と協力することが条件の依頼とか増やしてくれたら探索も楽しめたのにな、と感じました。
雨が降り続いている街っていう雰囲気はとても好きだったから、おしいな…と思ったよ。
ただ街の探索面だけではここまで低く評価することはありませんでした。
システム/操作性の項目においてのなつみかん的評価の低さは「謎迷宮」に集約されています。
まず謎迷宮に入る時にプ〇キュアとかセー〇ームーンを彷彿とさせる死に神ちゃんの変身シーンが入ります。
なつみかんはR長押しスキップしていたぞ。
引用:超探偵事件簿 レインコード プレイ画面
↑の画像は謎迷宮の中なのですが…1本道なのですよね。
次の謎解きが出てくるまで1本道を進むだけなので、ただただ移動するのがめんどくさいだけでしかなかったのが残念でした。
引用:超探偵事件簿 レインコード プレイ画面
このような感じで視覚的な変化はあるものの、ひたすら1本道を進むだけなので正直「歩く必要ある?」って思ってしまいました。
「迷宮」なんだしもっと迷路みたいに入り組んでても良かったよな。
そして…「推理デスマッチ」ですね。
これは真相を知られたくなくて邪魔してくる「謎怪人」に集めた証拠で反論するというものなのですが…
この推理デスマッチに入る時にフリーズなのか不安になる長いロードが入ります。
引用:超探偵事件簿 レインコード プレイ画面
↑のような画面でしばらく待つことになるので、最初のうちは「えっフリーズした?」と少し焦りました。
というより、レインコードは推理デスマッチに限らず、全体的に「ロードが長い」印象で、そのせいでテンポが悪くなっている気がしました。
基本的に「レインコード」のゲームシステムや操作性は、微妙だな…と言わざるを得ないのですが、「超推理フィナーレ」に関しては好印象でした。
「超推理フィナーレ」はパズルの要領で適切なピースを埋めて今回の事件の真実をまとめていくものなのですが、これが事件の総括になっていて良かったです。
良かったからこそこの超推理フィナーレで完成させた本を「事件簿」でいつでも見られるようにして欲しかった、と個人的には思いました。
アップデートでいつでも見られるようになって欲しいわね。
どうかお願いします…!
難易度 2
レインコードの難易度は、主に謎解きの難易度で評価しています。
今作の謎解きは、個人的に簡単な方かなと思いました。
シナリオ項目でも書いたのですが、トリックや犯人が分かりやすい方だったのも簡単に感じた一因としてあると思います。
さらにスキルを取ることで謎解きをさらに簡単にすることもできるので、個人的には特に攻略サイト等を見なくてもクリアできるレベルかな、と感じました。
仮に分からなかったとしても、死に神ちゃんがヒントをくれるから何とかなるよ。
あえて言うなら、制限時間内にボタンを押す場面があるのですが、そこは1回でも間違うとやり直しになるのでめんどくさ…難しかったですね!
咄嗟の判断ってうっかりボタン押し間違えちゃうんだよねー
サウンド 3
音楽に関しては特別気に入る曲はなかったものの、「レインコード」という作品の雰囲気を損なうことがない曲ばかりだったと思います。
ちなみに私はスタート画面で流れる曲が1番好きです!
Nintendoのe-shopで買える全部入りの「デジタルデラックスエディション」やDLCのシーズンパスとセットの「デジタルデラックスアップグレード」にサントラが付いているみたいなのですが…
メインテーマしか印象に残っていないので、個人的には「購入するほどではないかな」というのが正直な気持ちです。
でも通常版買って気に入ったらあとから入手できるのは嬉しいよね。
後から好きになる場合もあるもんな。
総合評価 3.1
「超探偵事件簿 レインコード」の「シナリオ」「キャラクター」「システム/操作性」「難易度」「サウンド」のなつみかん的評価の平均点は3.1となりました。
ちょっと辛めかな?
なつみかん的おすすめ度 3.5
なつみかん的おすすめ度は 3.5です。
評価項目の平均を出す総合評価では低めに出ていたのですが、個人的にシナリオが好みだったのでおすすめ度は少し上げました(笑)
シナリオの項目でも書いた通り、決して意外性のあるシナリオではないのですが、「DLCも買おう」「続編出て欲しい」と思う程度には楽しめました!
システム/操作性の面では改善して欲しいところが多々あるものの、「ゲームにならないほどひどい」というわけではないのでシナリオが気になった場合はプレイしてみる価値ありだと思います。
「超探偵事件簿 レインコード」は意外性のあるシナリオというよりは探偵ものの定番だと思うので、個人的にはミステリー作品にあまり触れたことがない人やまさしく探偵ものの定番を求めているという人に特におすすめです。